コラム

若手社員が考える会社の良い所とは?~若年層アンケートのススメ~

竹本さん

総務部 竹本です。育休後シニアアドバイザー、キャリアコンサルタントとして、社内外で活動しています。
私はプライベートで、あるWEBメディアに、月1回コラムを寄稿して3年ほどになります。
数々の体験談や日々の暮らしで感じたこと、趣味のBONSAIや美術館巡りなどが、毎日を目まぐるしく過ごす「働き盛り世代」の読者に刺さるらしく、お陰様で好評をいただいています。
この会社のコラムはオフィシャルな為、身が引き締まる思いです(笑)

はじめに

優秀人財の採用に向けては、まず多くの学生さんに、自社の情報をリアルに伝え、存在を知ってもらうことから始まります。色々な広報媒体に、どんな風に当社の良さを伝えるのか、試行錯誤をしながら取り組みます。過去の成功体験にとらわれるのではなく、毎年新鮮な気持ちを保つようにしています。

当社の良い所は、世代間の風通しが良い、柔軟に働けるなど沢山あると思っていますが、それがイマドキの、そして当社がターゲットとする理系学生のハートに刺さるかは、また別問題です。

ハートに刺さるイメージ図

転職のハードルは低くなったものの、同じ会社に勤務している社員から見れば、他社と比較をする機会はあまりないと思います。「便利、快適」なはずの制度も、当たり前に享受していると、その良さに気づきにくい一面があります。

時々、新卒採用サービス等の取引先から「御社は福利厚生や各種制度がとても充実していますね。」と言われます。多少のリップサービスはあると思いますが、外部から見えているコメントは貴重な意見として、ありがたく参考にします。

若年層アンケート

さて、「理系学生のハートに刺さるか?問題」についてですが、その問題を解決するためには、元理系学生である当社の34歳までの若手社員約300名(社員全体の約25%)が、今どのように考えているのかを知ることが糸口になります。と、いうことで、社内でアンケートを取得してみました!

結果として、おおむね働きやすい会社であると捉えていることが確認できました。(回収率89%)
特にポイントが高かった回答をご紹介していきます。

当社の企業イメージで魅力に感じるところは何ですか?

  • 拠点が日本全国にある
  • 給与・賞与の水準が良い

拠点・給与

拠点については、実は賛否両論と考えていましたが、好意的な意見が多く安心しました。当社の採用は全国の拠点で実施している関係上、地方出身者も多く入社します。
地場で働ける、あるいは、今は別の場所で働いていても、「将来的には地元に帰りたい」という期待が込められていると感じました。

次に行ってみましょう!

勤務制度について魅力的と感じるものは?

  • フレックス勤務やテレワークが利用できる
  • 産休、育休、短時間制度を活用できる

テレワーク・育休

これは、本当にその通りだと思います。これらの制度がなければ、仕事と家庭の両立は不可能です。フレックスがあれば、急な突発事象にも対応できます。テレワークは通勤時間が削減できる分、時間に余裕ができます。
産休、育休、短時間制度は男女関係なく当たり前に利用しています。
もちろん突発事象に対応できるよう、自分自身も効率よく仕事をしておくことが大切です。

次に行ってみましょう!

業務内容について魅力に感じている所は?

  • 任せてもらえる業務の裁量が大きい
  • 担当できる事業・顧客の幅が広い
  • 業務を通じて自己成長できる
  • グループの製品を身近で見ることができて、社会貢献度の高さを感じられる

自己成長

当社には様々なお客様や多彩なプロジェクトがあることで、仕事面で魅力を感じてくれているのは嬉しいですね。
実際に自分が関わったシステムを利用するお客様を目の当たりにできるので、次の仕事のモチベーションにもつながる!という話を、私も社員の皆さんから良く聞きます。

次に行ってみましょう!

人間関係はどのように感じているのか?

  • 同僚や部下とのコミュニケーションにストレスを感じない
  • 上司とのコミュニケーションにストレスを感じない
  • 職場で誰にでも声をかけてもらえる、気軽に声をかけることができる

同僚・部下・上司

当社内では基本的に役職ではなく「さん」付けで呼びます。おおむね穏やかな人が多い為、若手社員は声をかけやすいと思います。
また近年では在宅勤務をする人も多いですが、社内の標準的なコミュニケーションツールのチャットで、いつでも気軽に声かけができる雰囲気があります。
また入社1、2年目には「若年層面談」、将来のことについて考え始める頃には、「30歳面談」を実施しています。

若手社員が会話・相談できる機会を提供することで、当社の離職率(※)も低い傾向にあります。

  • 大卒は3年で3割が離職すると言われている中、当社では年によって異なりますが、5%~10%の離職率となっています。
  • 参考:厚生労働省ホームページ

さいごに

今回ご紹介した若年層向けアンケート結果や意見は、会社説明会の資料や、採用パンフレットに盛り込むことで、学生向けに活用しています。
社内アンケート、ぜひ御社でもやってみてはいかがでしょうか。

  • YouTube

お問い合わせ

お問い合わせ